Face lift

しみ・肝斑に適した治療どの治療が適切かは診察時に医師が判断します

肌へのダメージ・痛みが少ない・デリケートな方でも脱毛可能

しみは治療で治せるの?

適切な治療をすればしみは良くなります。
1回でガラリと改善するより回数や期間が必要な場合が多く、根気が必要な治療です。しみが目立つ前に予防も兼ねて治療することをおすすめします。

しみのメカニズムとは?

しみは、厚さわずか0.1〜0.3ミリほどの表皮の中で発生します。紫外線などの外的要因やホルモンなどの内的要因で、しみを作るメラノサイトという細胞が活発に働き、しみになるメラニンを生成します。しみが出来る過程についてご紹介します。
  • メラノサイトの活性

    紫外線や摩擦など、刺激をうけるとお肌を守ろうと、基底層にあるメラノサイト(色素形成細胞)が活性しメラニン(色素)を生成します。
    このメラニンが表皮にとどまり刺激から肌細胞を守る働きをします。
  • ターンオーバーの低下

    ターンオーバーが正常な場合、メラニンは約28日かけて徐々に肌表面に押し出され、最後は垢となり排出されます。
    ターンオーバーが低下し、メラニンの排出がスムーズに出来なくなった時に停滞し、しみとなります。
  • 外的要因以外に女性ホルモンもしみに影響する

    外的要因(外側からの刺激)以外に、女性ホルモンがしみの原因になります。
    女性ホルモンの黄体ホルモン(プロゲステロン)は刺激誘引物質として働き、メラノサイトを活性します。
    ホルモンバランスの変化(妊娠・出産など)でしみが出来る可能性があります。

しみの種類、特徴について

しみの種類 特徴 主な原因
多くのしみがこのタイプです。『老人性色素斑』とも言われます。紫外線によく当たる箇所(顔、背中、腕、手の甲など)に出来やすく、加齢とともに濃くなります。40歳ごろに増え始めます。 紫外線
『そばかす』とも言われます。数ミリの小さな斑点が、頬〜鼻にかけ左右対象に多く発生します。遺伝によるもので幼少期から発生し思春期になるにつれ目立つようになります。 遺伝
ニキビや傷などが原因で、肌の炎症が治ったあとに色素が残った状態でできるしみです。時間とともに徐々に薄くなることが多いです。 火傷・ニキビ・かぶれなどの皮膚炎症を起こした後に出来る
女性ホルモンが関わっており、多くが女性に発症します。頬骨周辺に左右対象にできるのが特徴です。妊娠・出産など女性ホルモンの変化で出やすく、摩擦などの刺激で悪化する場合もあります。30〜40歳代で発症する方が多いです。 ホルモンバランスの変化

肌へのダメージ・痛みが少ない・デリケートな方でも脱毛可能

普段からできるしみの予防として

しみが目立つ前に予防として普段から対策をすることをおすすめします。治療し、しみが無くなってからでも普段のケアを怠ると、しみがまた出来ます。長く美肌を保つために普段からセルフケアをしましょう。
  • 紫外線対策

    しみの基本的な対策として、紫外線対策は必須です。
    日中は日焼け止めや日傘などで紫外線を防ぎましょう。
  • ターンオーバーを促す

    肌の代謝(ターンオーバー)が悪くなると、しみの原因であるメラニンが肌の中に停滞しやすくなります。肌の新陳代謝を促すことで、しみが出来にくい肌になります。

    肌の代謝を上げる3つの方法
    ①質の良い睡眠を取ることで、成長ホルモンが分泌され肌代謝が上がります。
    ②運動や入浴で”冷え”を予防し、血流をよくすることで肌の代謝が上がります。
    ③スキンケアを使用し古い角質を除去することで肌の代謝が上がります。

  • 抗酸化作用がある食品を食べる

     しみの原因は肌がダメージを受けたあとに出る活性酸素が大きく影響しています。
     抗酸化作用がある成分を多く持つ食品を取り入れることで酸化しにくい肌を作ることができます。

    抗酸化作用を多くもつ栄養素の代表格は
    ・ビタミンC 柑橘系の果物や野菜に多く含まれる
    ・ビタミンEアーモンドなどのナッツ類、アボカド、西洋カボチャなど
    ・ポルフェノール 赤ワイン、ブルーベリー、カカオなど
    ・カロテノイド 柑橘系の果物や緑黄色野菜に多く含まれる

よくある質問 Q&A