Column

コラム
2025/08/12

年々気になる人中の長さ(◞‸◟)鼻下ハイフで人中短縮!!!!



こんにちわ♡ロレシー美容クリニックです。

いつもコラムをご覧頂き誠にありがとうございます♫


今回は、鼻下(上唇と鼻の間の部分)へのハイフ(HIFU)施術、「ウルトラフォーマーⅢ(ULTRAFORMER III)」に関して

以下にわかりやすく解説していきたいと思います。



■ ウルトラフォーマーⅢとは?


ウルトラフォーマーⅢは、高密度焦点式超音波(HIFU)を使ったたるみ治療機器で、韓国のClassys社が開発。医療機関でのみ使用される医療用HIFU機器です。

肌の深層(SMAS層・真皮層)まで届く超音波で、コラーゲン生成を促進し、リフトアップ・引き締め効果が得られる。

        • 手術不要でダウンタイムが短い



■ 鼻下(上唇下〜鼻の間)のハイフ施術の特徴

【目的】

鼻下のたるみ・ゆるみ改善

鼻下の間延び感を引き締め、若々しい印象へ

口元全体のリフトアップにより、人中短縮効果(見た目)を狙う


【ウルトラフォーマーⅢが選ばれる理由】

小さな部位にも対応可能なカートリッジ(2.0mm, 1.5mm)がある。※当院では、2.0mmのみ使用。

皮膚の浅い層にも精密に照射できるため、デリケートな部位でも施術可能

他のHIFU(ウルセラなど)より痛みが少ないという声が多い


■ メリットとデメリット


*メリット*

ダウンタイムほぼなし(赤みや軽い腫れが出る程度)

切らずに人中短縮のような引き締め効果

施術時間が短い(10〜15分程度)

他の部位(フェイスライン、頬、額など)と同時施術が可能


*デメリット・注意点*

効果は1〜3ヶ月で徐々に現れ、持続は3〜6ヶ月程度

劇的な変化は期待しにくく、「少し引き締まった印象」程度

照射の深さや角度が難しく、医師や施術者の技術に依存

肌の状態や骨格によっては、効果が薄い場合もある

歯の詰め物・インプラントがある場合は相談が必要


⸻ 

■ 施術を受ける前のポイント

医療機関(クリニック)での施術を選ぶこと

カウンセリング時に「鼻下のハイフ希望」と明確に伝える

人中短縮のような効果を期待しすぎない(あくまで“印象”レベル)

費用相場は鼻下のみで 1〜3万円前後(クリニックにより異なる)


⸻ 

一般的に「人中の平均的な長さ」は、成人女性で約12〜15mm、成人男性で約15〜18mmが目安とされています。

ただし、人中の長さは 顔全体のバランスや骨格によって見え方が変わり、同じ長さでも短く感じたり長く感じたりします。

美容的な黄金比では、

顔の縦の長さを 髪の生え際〜眉頭、眉頭〜鼻下、鼻下〜顎先 の3等分にしたとき、

鼻下〜顎先の上半分(=鼻下〜唇上端)が短めだと若々しく見えるとされます。


<人中が長く見える主な原因>

1. 加齢による皮膚のたるみ

コラーゲンやエラスチン減少で、鼻下の皮膚が伸びる

唇が薄くなり、距離が強調される

2. 骨格や歯並びの影響

上顎骨が後退している場合、鼻下が長く見えやすい

出っ歯・受け口の影響でバランスが崩れることも

3. 筋肉の動き

上唇を上げる筋肉が強いと、笑ったときに人中が長く見える

4. 唇のボリューム不足

         • 唇が薄いと、鼻下から唇までの距離が強調されやすい


◆ 効果的な組み合わせ例◆

軽い間延び感 → ハイフ+ボトックス

唇の薄さも気になる → ハイフ+ヒアルロン酸

イベント前の即効ケア → ヒアルロン酸 or ボトックス単独


■ 人中を短く見せる非手術的な方法

・ハイフ(ウルトラフォーマーⅢ)・・・超音波で皮膚を引き締め、3~6ヶ月効果持続。ダウンタイムほぼなく、効果は穏やか。

・ボトックス注射・・・上唇の動きを抑えて距離短縮印象、3~4ヶ月効果あり、自然な表情変化、少し笑いにくさ、話しにくさあり。

・ヒアルロン酸注入・・・唇をふっくらさせ距離短縮、6ヶ月~1年効果あり(種類による)、形も整えられる。腫れ・内出血の可能性あり。



医療HIFU(ハイフ)を人中に照射するとこで、人中が引き締まり、短くすることができます。

併用治療として、ヒアルロン酸リップや人中短縮ボトックスがおすすめです。

治療に何が適応するかは、診察時に経験豊富な医師が判断致しますので、ぜひ一度ご相談に来てください。